【女子】 平成27年度 第65回世田谷区民バスケットボール大会2回戦
平成27年12月20日(日)
平成27年度第65回世田谷区民バスケットボール大会第2回戦
会場校:佼成学園女子高等学校
対戦校:都立園芸高等学校
○74-33
1Q 18-2
2Q 13-16
3Q 23-7
4Q 20-8
▼前半▼
スタート
#4佐藤(2年)#5能上(2年)#6神田(2年)
#8吉田(2年)#9及川(1年)
1Q
先制点は#4佐藤のアシストを受けた
#9及川がレイアップシュートを決める。
その後も#4佐藤のレイアップシュートや
#5能上のセカンドチャンスで点数を進める。
しかし、キャッチができず思うようなプレーができない。
中盤#8吉田と交代した#7新田(2年)が、#9及川のアシストを受け
ファストブレイクを決め、勢いを加速させる。
さらに得点しようとシュートを放つが、
ペイントのシュートを決めきることができず、チャンスを逃してしまう。
終盤、#6神田のアシストを受けた#9及川が
ディフェンスの間を割きレイアップを決め、
点差を離し18-2で1Q終了。
2Q
#8吉田のアシストから#7新田のレイアップシュートが決まり先制点となる。
さらに相手のターンオーバーから
#6神田がファストブレイクを決め
1Q同様の流れを作る。
しかしメンバーが変わるとディフェンスが甘くなり、
1Qより相手にシュートを打たれてしまう。
その分、リバウンドに飛び込みたい所だが相手に譲ってしまう。
国士舘も積極的にシュートを狙うが
リングに嫌われてしまい、点数が増えない。
終盤、なんとか#4佐藤がセカンドチャンスを
きっちり決め31-18で前半を終える。
▼後半▼
3Q
#5能上がフリースローを2本を冷静に決め、先制点を得る。
その後、オールコートディフェンスで前から当たり相手のミスを誘い出すと
#6神田から#5能上の練習してきたインサイドシュートが決まる。
中盤、#8吉田がフリースローを得るが、惜しくも1本外してしまう。
その後は#5能上を中心に攻め得点する。
終盤、ディフェンスにはまった相手のボールを#9及川がスティールし、
ファウルを受けフリースローをしっかり決める。
さらに#10狩野がセカンドチャンス、
#7新田がミドルシュートを決め点差を広げる。
#10狩野(2年)がスティール後、ファウルを受け
フリースローを2本とも決め54-25で3Q終了。
4Q
リードをさらに広げ、走り勝ちたい国士舘。
先制点は#4佐藤のステップインでのレイアップシュート。
その後、#10狩野がセカンドチャンスやミドルシュートで点数を稼ぐ。
さらに#6神田がセカンドチャンスを決める。
ラスト4分、#5能上のセカンドチャンス、
ファストブレイクが決まりベンチを盛り上げる。
途中#10狩野と交代した#11金田(2年)がスティールをし、
オフェンスへと繋げ#5能上が得点する。
最後は#5能上のアシストから#9及川が得意のジャンプシュートを決め
74-33で試合終了。
本日もたくさんの保護者の方をはじめ、OBOGの方々が応援に駆けつけていただきました。
温かい応援ありがとうございました。
今年最後の大会である世田谷大会は、引退した先輩方の思いを背負って戦い、
8シードを死守し、4シード獲得を狙う大会です。
大会前1週間、良い雰囲気で練習ができなかったのにも関わらず、
チームとしてしっかりと走りきり、掴み得た勝利だと思います。
しかし、まだまだ課題は山ほどあります。
引き続き応援のほどよろしくお願いします。
マネージャー 塩路(2年)