自分らしさ

投稿日: カテゴリー: 男子

 ついに残る大会もバスケット人生の集大成となる”インターハイ予選“のみ

となりました。

 最後の大会に向けて、チーム一丸となるのはもちろんですが三年生は

それ以上に、悔いを残さないようにすることが最も重要であると思います。

私が初めて国士舘高校のバスケットを肌で感じたのは、入学する前の

中学三年生の夏休みのことでした。「国士舘に入る!」と意識し始めたのも

ちょうど同じ頃でした。

 高校レベルのバスケットを初めて体験した時の感想は「走りまくって

キツイ!」というものでした。ですがそんな私が国士舘に入学し、

バスケットを続けたいと思ったのは、入学すらしていない私たち体験入部生に

笑顔で優しく指導してくださった先輩方の存在があったからです。

そんな入学前の夏休みの貴重な体験がなければ、他の学校や国士舘に

入学しても中途半端な高校生活しか送らなかったと思います。

 国士舘に入り一年生の時は走れるようになること、練習についていく

ことだけで必死だった記憶があります。特に夏休みの一日練習の午前は

Runトレーニングだったので、死に物狂いでした。それと私自身の

バスケットスキルがないのはもちろんなのですが、それでも試合には

出場できず練習していることにくじけそうになることもありました。

ですがその度、支えてくれたのはチームの仲間でした。そして家族にも

感謝しています。

 二年生になると後輩が入学し先輩が引退、私たちがチームの中心になりました。

同時に不安に感じたことは、試合にほとんど出ていない私に副キャプテンと

いう役割が課せられたことでした。理由は、チームをまとめ切れるのかでした。

そう感じたとおり簡単なものではなく、部員のやる気の統一性の欠如や

後輩にも満足の出来る指導が出来ず新人戦後はチームも衰退傾向にありました。

本当に大変な一年間だったと思います。

 そして三年生になり、今では最後に向けて全員が悔いを残さぬように前進中です。

最後まで私たちの学年は自分らしさを忘れずに大会へ挑みたいと思います。

 私はバスケットの環境は誰よりも恵まれたものがあったと思います。

それは両親のおかげであり一番に感謝しています。そのおかげで高校の

部活以外でも本当に貴重な体験をさせてもらえました。それは自分のバスケット

スキルが向上するというものだけではなく、初めて出会う人との交流などを

通しコミュニケーション能力を養うこと、先輩方への言葉遣いも覚えました。

バスケットを通じて、これからの人生を生きるために重要なことを本当に

多く自分自身で体験し、得ることができました。

 新井先生・福田先生をはじめ多くのOB・OGの皆様への感謝も忘れず、

この全てが貴重だった三年間、バスケットというスポーツを自分の財産、

糧としこれからの人生を歩んで行こうと思います。応援よろしくお願いします。

 

 

大西

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA